野菜の行商をしていた祖母から、先代の社長が引き継ぎ「田中青果」を創業しました。
最初は余剰を浅漬けしていましたが、漬物作りの奥深さに魅了され、野菜も一つ一つ、その漬物に合う物・美味しい物を吟味して作りあげてきました。
勿論、野菜は国内産を、酒粕は増毛の銘酒「国稀」を使用しています。
保存料や着色料は一切使用していません。
ここまでのこだわりは「本漬け」漬物を作ってきた田中青果のまだまだホンの一部です。
流水でよく洗った原材料を使っているので、安心して召し上がって頂けます。
①紅鮭大根はさみ漬
日を追うごとに紅鮭と昆布の旨味が染みわたる漬物。
何度も漬け替えをした歯ごたえ抜群の大根漬けに切れ目を入れ、脂の乗った紅鮭を贅沢に挟み込んでじっくり麹で漬け込みました。
まったりとした麹の甘味と紅鮭の旨味、昆布のだしの効いた田中青果プレミアムの一品です。
②大根粕漬
地酒「国稀」の酒粕を使用し、身欠き鰊の醬油漬けをトッピングしました。
酒粕の深い味わいをお楽しみいただけます。
鰊のカルシウムが酸味を甘味に変え、美味しさを引き立てる仕上がりとなっています。
③紅鮭なた割漬
乱切した(なた切り)大根と紅鮭を麴で漬けた鰊漬けの紅鮭バージョン。
柚子の香りがさっぱりと爽やかな商品です。
④やん衆にしん漬
「鰊漬け」は、北海道で鰊漁が始まったといわれている江戸時代から明治時代に、日本海側の留萌地方で始まった保存食と言われています。
その手法を出来るだけ守りながら、今日にいたった看板商品です。
昔ながらの製法・漬物本来の味を
追求し続けてきた
留萌 田中青果が
自信をもってオススメする
STVショッピングオリジナルの
お漬物セットです!