豊かな海で育った旨みたっぷりの
羅臼産の上質な真ほっけを
低温熟成製法「ピチピチ造り」
で仕上げました
〇北海道羅臼産の真ほっけを使用
北海道内で水揚げされる"ほっけ"の中でも、品質の良さで定評のある羅臼産の真ほっけを使用しています。
世界遺産である知床の大自然の恵みを十分に受けて育っているため、栄養豊富で旨みが抜群です。
〇特殊製法”ピチピチ造り”
上質な原料をさらに美味しくするために、製法にもこだわりが。
魚から余分な水分と生臭みを取り除く一方、旨みだけを残すことができる特殊なシート(ピチットシート)に包み、低温(約2℃)で熟成させる”ピチピチ造り”という製法で仕上げています。
低温熟成で風に当てずに脱水する為、従来の製法に比べ酸化が少なく、ふっくら柔らかに仕上がります。
〇味付けは塩と魚醤だけ!
味付けに使用しているのは、塩と魚醤のみ。
いわしを1年間漬け込み発酵させた魚醤を隠し味に加えることで、味に深みとコクが生まれます。余分な添加物は入れていません。
美味しく簡単調理♪
グリルやロースターで焼けるのは勿論、フライパンでも美味しく焼くことが出来ます。
一般的な干物は身が固めなのに比べ、”ピチピチ造り”は身が柔らかいのでフライパン調理でも簡単に美味しく焼けます。
魚臭さも少なく、ふっくらとした焼き上がりは、お子様やご年配の方にも大変喜ばれています。