①スゴピカ素材
従来の陶器ではなく、パナソニックが独自に開発した
スゴピカ素材(有機ガラス系)は、水族館の水槽や航空機の窓などにも使用している素材です。
ぬめりや黒ずみの原因となる
水アカが付きにくく、
汚れがたまりにくいので
いつもピカピカ!
※水温や水質によっては水面の輪じみ汚れ汚れ(ピンク色などの色の付いた汚れ)が発生する場合があります。水流の届かないフチ部分は、日常的な拭き掃除が必要です。
しかも
割れやヒビにも強いので細かい傷がつきにくく、
ブラシ掃除も可能です!
※研磨剤入りのブラシや研磨剤入りの洗剤はお使いいただけません。PP製のトイレブラシ、中性トイレ用洗剤を使用ください。
②激落ちバブル
2種類の細かい泡が便器内をめぐり、
流すたびにしっかりお掃除します。
泡の正体は
市販の台所用合成洗剤(中性)です。
洗剤の使用量は約3ヵ月で約250mlと
少量です。
※1日あたり大(0.3ml)4回、ハネガード(0.2ml)6回使用した場合。使用環境、使用状況により変化します。洗浄後便器内をキレイに保つため3時間ほど、洗剤の泡が残ります。泡が残る時間は洗剤の種類によって変わります。洗剤の泡が出ないようにすることも可能です。
③トリプル汚れガード
「ハネガード」:
ボタン一つで水位が下がり水面全体に泡が出現します。トビハネをおさえ、床や壁などへの汚れを抑制します。(男性の立ったままの小用を想定した機能です。)
「タレガード」:
外側に設けられた高さ約3㎜の立ち上がりがフチをつたって垂れる汚れをおさえます。
「モレガード」:
便座と便器の合わせ技で座って用を足しても隙間から飛び出しにくい仕組み。前面から床などへの漏れ出しをおさえます。
④スキマレス設計
汚れがたまりやすい
便座の内側および
外周の一部が
継ぎ目のない設計になっています。
そのため、
手早く楽にお掃除ができます。
しかも、
便座と便器のスキマに汚れが入り込まない形状を実現。
汚れても一気に拭きとれます。
タンクがないので
床掃除も奥までラクラク。
そのうえ手の届きにくかった
フチ裏を
「ひとふき形状」に。
サッとふくだけで楽にお掃除ができます。