製法にもこだわりがあります。単に塩や塩水をまぶして干すだけではありません。
最初に鮭を「山漬け製法」で熟成させます。
山のように鮭を積み上げる為に、重石を乗せたような状態になり、その重みで余分な水分や生臭さが抜け出て、鮭の旨みを凝縮させた状態になります。
非常に手間が掛かる為に一般的な工場では行いません。
このひと手間が、美味しさの秘密です!
この熟成した原料を使って味付けを行い、それから、程よい柔らかさになるまで乾燥して完成です。
完成までには約10日前後もかかります。
しかも乾燥させる前に、職人さんがピンセットで1本1本小骨を抜いていますので、
とても食べやすくなっています。
原料の仕込みから加工まで、非常に手間ヒマをかけて作られた「鮭とば」なんです!!
保存料は一切使用しておりません。気になる方にもおすすめの商品です。
食べやすいやわらかさで、表面もソフトでジューシー。
このやわらかさはSTVショッピングのお客様のために特別に選別した商品です。
そのまま召し上がるのは勿論ですが、軽く火にあぶっても香りが引き立ち美味しく頂けます。
※保存料は使用しておりません。
※保存料を使用していませんので、カビ等の劣化がないように製造後は保管の為に冷凍庫で保管しています。
※常温商品ですが、涼しい場所が難しい場合は冷蔵・冷凍保管もオススメです。